所得税

所得税
納期の特例?

【納付は?】 会社設立にせよ、開業するにせよ、 従業員を雇い、お給料を支払うようになると 社会保険料の加入とともに源泉所得税の徴収と納付が必要となります。 当然、給与支払事務所等の開設届出書を提出することになります。 提 […]

続きを読む
所得税
よくわからん? その2

【例外が!】 今週、近畿税理士会のもしもし税金相談室に従事しました。 この相談室、一般の方からの税金に対する相談について、 電話にて、税理士が無料で対応するものです。 時節から、定額減税の相談もありました。 内容は個人情 […]

続きを読む
所得税
よくわからん?

【定額減税】 確定申告も今日1日を残すのみです。 e-Taxにログインしてみましたが、多少、反応が遅いような感じです。 トラブルはないと思いますが、万が一のこともあります。 早めの申告がよいのでしょう。 ところで、今月に […]

続きを読む
所得税
サポートがほしい!

【年末調整】 10月末、早ければ年末調整の用紙が配布される時期です。 年末調整、面倒ですよね! しかも内容が年々、複雑になっています。 家業としている私でも、う~ん!と唸っています。 一般の方ならなおさらです。 これを解 […]

続きを読む
所得税
申告書にも!

【令和5年の確定申告書(案)】 今回、令和5年分の確定申告書(案)が公表されました。 早速、確認すると以前にもお話をした第二表の 「特定配当等・特定株式譲渡所得の全部の申告不要」欄が削除されていました。 便利になった思っ […]

続きを読む