登記?

【意思確認】

連休の初日、日帰りでお墓参りに行ってきました。

コロナ禍、お参りが出来ていなかったので、久方ぶりです。

ところで、この帰省、もう一つ目的がありました。

水田畑地推進基盤事業の区画整理事業、参加意思の確認です。

この事業、小規模な田や畑を集約し、所有権(売却も可)を維持したまま、

用水路や排水路を整備し、換地委員会が農業の担い手に貸出す事業です。

私が所有している田と畑のある地区、小規模で不在地主が多いところです。

売却や貸出しも出来ず、耕作放棄地が多くみられます。

ここを集約・大規模化し、農業を行ないたい人や法人に貸し出しをします。

しかも、基盤整備事業は国や県の補助金で大部分をまかなうことができます。

これはこれで問題なのでしょうが、

担い手が極めて少ない現状を考えると有効な手段なのでしょう。

この対象となる地区、結構な数の所有者がいらっしゃいます。

換地委員会・市・県の方々が場所、面積、名義(登記)を確認し

貸出し先や作物の希望を聞いていました。

【登記?】

この参加の意思確認、多くの方が参加されていました。

当然、待つことになるのですが、場所が地区の集会所です。

説明と確認作業、聞くとはなしに声が聞こえてきます。

気になったのは、相続登記をしていない方が多いことです。

「現在、○名の方が権利を有しています。○月までにお決め下さい」と

市の方が説明していました。

登記は換地委員会が行なってくれるようですが、決まるのでしょうか?

固定資産税の評価額は恐らく30万円未満、市外の方であれば課税もされません。

相続の評価額は多少高くなりますが、

この地区、農業振興地域なので売却も難しく、貸したくても借手もいません。

結果、耕作放棄地が多くなっています。

恐らく、皆さん○月までに決めると思いますが、

気になるのは、未登記の家屋や土地のことです。

この4月から登記が義務化されました。罰則規定もあります。

でも、この義務化、進むのでしょうか。

どうも雰囲気からすると、未登記ということさえも知らない人が多いようです。

登記するにしても費用は10万円以上します。罰金は10万円です。

実効性がないような気がします。

実効性がなければ、地震の時、それが表面化します・・・。

Follow me!