うまくいくのかな?

【区分記載請求書でも】

最近、インボイス制度と電子帳簿保存法に対応したソフトウェアの

宣伝をテレビ等のコマーシャルでよく見るようになりました。

確かに適格請求書発行事業者の登録の申請期限は来年3月、残り半年強です。

そろそろ、免税事業者のままなのか、

適格請求書発行事業者の登録を行い課税事業者となるのか

を決める時期なのかもしれません。

でも、課税事業者でも登録申請した方は半分に満たないようです。

年明け、残り3ヶ月を切ると登録申請が殺到することも予想されます。

余裕をもってとなると年内の登録申請だと思います。

それはそれで良いのですが、

じっくり領収書やレシートを見ているとあれれ?ということが結構多いです。

今は区分記載請求書等保存方式です。

きちんと10%と8%に区分した記載が求められます。

しかも驚くことに軽減税率導入前、8%時代のレシートも見かけます。

領収書も10%と8%が混在しているのに、

区分がなく税額のみを記載したものがあります。

手書きの領収書ならばしかたがないかな~と思うのですが、

レジシステムによる領収書でも結構あります。

しかも名の知れた企業です。

【運用か!】

宣伝中のインボイス制度対応のソフトウェア、

スキャンして自動仕訳するということも出来るようですが、

このようなレシートや領収書、どのようになるのでしょうか?

8%と記載されたガソリンのレシート

これって、軽減税率として仕訳されるのでしょうか?

このように今でもおかしなレシートや領収書、

インボイス制度がスタートすれば淘汰されるのでしょうが、

なんとなく心配です。

加えてインボイス制度に対応したソフトウェアの改修や

機器の納品が間に合わないことも考えられます。

心配し過ぎなのかもしれません。

そうか! インボイス制度!

あとは当局の運用次第なのかもしれません。

お手柔らかにお願いしたいものです。

Follow me!